2019年12月8日 2020年2月6日
【サーフィン】種子島の西側のサーフポイントを波チェックするよー!

昨晩の星空が綺麗すぎてちょっと寝不足ですが・・・笑
今日は種子島の西側のサーフポイントへ行ってみました。
目次
【種子島サーフィン】屋久島が見えるサーフポイント屋久津
写真はありませんが、屋久島が目の前に見えるサーフポイントの屋久津。
本日もフラットですが、東側とはまた違った景色を見せてくれます。
【種子島サーフィン】西側の有名なサーフポイント長浜
西海岸でもっとも有名な長浜海岸のサーフポイント。

どうやらここ1〜2年波が上がっていないらしいのです。
私が行った時も残念ながらフラットでしたが、ビーチがとても広く長くオーストラリアのゴールドコーストのような海岸でした。

【種子島サーフィン】海が綺麗すぎたサーフポイントよきの海水浴場
西側の海岸を南から北へ走っています。

長浜ポイントを越えて少し行くと住吉というポイント。(写真なし)
そして住吉を越えると今までにないくらいのエメラルドグリーンのビーチがチラッと見えました!!!!
思わず二度見。ここはどこだ!?
Uターンをしてさっきのエメラルドグリーンのビーチへ戻ることに。

どうやらここはよきの海水浴場。

かなりの透明度でUターンしてしまうくらい綺麗なビーチ。
どうやらよきの海水浴場の右隣がサーフポイント。
海水浴場のスタッフの方に聞くと、最近はあまり波が立たないみたいです。
波が立つと、初心者の方がサーフィンをしているポイントになるそうです。
【種子島サーフィン】西側のサーフポイントまとめ
東側のサーフポイントの海も綺麗でしたが、西側はエメラルドグリーンの海が長く広がっており、また違った海の色で綺麗でした。
残念ながら最近は西側にあまり波が立たないらしいのですが、波が上がったらきっと最高のポイントなんだろうなぁと思います。