2020年1月26日 2020年2月6日
【種子島温泉】種子島で水シャンばかりしていた私が南種子町にある河内温泉センターへ行ってきました。

種子島にいる間、私は中種子町にある自然レクリエーション村というキャンプ場で車中泊をしていました。
ではお風呂はどうしていたのか?という事ですが・・・
実は自然レクリエーション村の中には冷水シャワーが1回50円で浴びれるのです。

ちなみに私が種子島にいた時は真夏だったので、冷水シャワーでも寒くなく、ほぼ毎日この冷水シャワーで済ませていました。
種子島にある温泉
冷水シャワーでずっと過ごしてきた私と旦那ですが、お昼過ぎまでサーフィンを楽しんだ後、「そろそろ温泉に浸かりたいよね」という思いが一致し、さっそく種子島にある温泉について調べてみました。
どうやら種子島には5つの温泉があるみたいです。
中種子町
・温泉保護センター(泉質:鉱泉 大人300円)
・浜田温泉(泉質:硫酸塩泉 大人300円)
南種子町
・大和温泉(泉質:単純温泉 大人350円)
・わたり温泉(泉質:アルカリ性単純温泉 宿泊者のみ)
・河内温泉センター(泉質:単純温泉 大人300円)
悩みに悩んで南種子町にある河内温泉センターへ行く事にしました。
種子島の南種子町河内温泉センター
着くと、そこは思った以上に駐車場や施設が広く、期待が高まります。


施設内の写真はありませんが、施設の中は綺麗で、浴場も広く、湯加減も最高でした。
大浴場はもちろん、ジャグジー風呂やサウナもあります。
このクオリティで大人1回300円は本当にお得!!
何よりも、ずーっと冷水シャワーで過ごしてきた私たちにとって温泉のありがたみをとても実感出来ました。
南種子町河内温泉センター 詳細
河内温泉センター
ホームページ
住所 :〒891ー3701 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上341
電話番号 : 0997ー26ー2510
営業時間 : 10:00〜21:00
休館日 : 毎週火曜日、12月31日、1月1日
利用料 : 1回券 大人:300円、高齢者:200円、子ども:100円
