【霧島観光】霧島温泉市場と塩浸温泉休館

霧島神宮で参拝した後は、霧島温泉郷にある霧島温泉市場→塩浸温泉へと向かいます。
道なりに走っていると、見えて来ました。
温泉地ならではのモクモクが!

関連記事
指宿→霧島へ。霧島神宮で参拝。
霧島温泉市場とは?
霧島温泉市場とは、霧島温泉郷丸尾温泉街にあり、
足湯やお土産品の販売、レストランや観光案内所が集まった複合施設です。
そこまで大きな施設ではありませんが、
霧島温泉郷に来たら一度立ち寄りたい施設となっています。

霧島温泉市場で温泉まんじゅうを食べたよ
霧島温泉市場の駐車場に車を停め、
さっそく目に入ったのがこちら↓

ここでは温泉卵はもちろん、
スイートコーンや揚げ餅、温泉まんじゅうとたくさんの食べ物が販売されています!
温泉蒸気で蒸された温泉まんじゅう、
意外と初めて食べます!


その後も揚げ餅や温泉卵を堪能。
アッツアツでしたが、どれも美味しかったです。
旦那は一言、
揚げ餅、温泉と関係ないやん!
私はもちろん無視(蒸し)しました。笑
塩浸温泉へ。塩浸温泉とは?
霧島温泉市場を後にし、塩浸温泉へと向かいます。

塩浸温泉とは、妙見・安楽温泉郷の中にあります。
坂本龍馬とお龍が日本ではじめての新婚旅行をした時に、
この塩浸温泉の温泉に浸かったと言われており、
坂本龍馬ファンから人気の温泉地となっています。
実は坂本龍馬が大好きな私。
それもあって塩浸温泉にはずーーーっと来たいと思っていました。
まさかの休館日!?塩浸温泉
やっと念願だった塩浸温泉。

坂本龍馬が入った温泉に浸かれるなんて・・・♡
嬉しさと少しドキドキが混ざって複雑な心境。
霧島温泉市場から車で約20分。
塩浸温泉へ到着。
しかし・・・
本日、まさかの休館日。。。
ショックを隠しきれない私。
台風が近づいているという事もあり、
明日は熊本で宿を予約しているため、
明日の夕方に変更は出来ないし・・・
ざんねん、ざんねんすぎて涙が出そう・・・
あまりに落ち込んでいる私を見て旦那が、
分かった。じゃあ明日の朝イチでもう一度来よう!夕方じゃなくて、熊本行く前に朝風呂入ったらいいじゃないか!
「温泉は夕飯を食べる前の夕方から夜」と思い込んでいた私。
そんな硬い考え方を変えてくれた旦那。
そうだ!私たちの旅は自由自在。
予定は変えられるんじゃん!
そんな事を考えていたら、
元気が出てきた!(単純)
じゃあ今日は塩浸温泉は諦めて、
また明日の朝、朝風呂入りに来よう!
という事で明日リベンジしに来ます。
関連記事
朝風呂&一番風呂へ行くぞ!霧島にある塩浸温泉龍馬公園へリベンジ
霧島温泉市場・塩浸温泉 詳細
霧島温泉市場
ホームページ
住所 : 〒899ー6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
電話番号 : 0995-78-4001
営業時間 : 8:30〜18:00
定休日 : 年中無休
塩浸温泉
ホームページ
住所 : 〒899ー6507 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
電話番号 : 0995ー76ー0007
営業時間 : 9:00〜18:00(受付は17:30まで)
9:00〜15:00(年末年始)
定休日 : 毎週月曜日(祝日の場合、次の日の火曜日)
入場料 : 大人360円
子供140円
