【鹿児島旅行】霧島市にある「黒豚の館」で、生きてきた人生の中で1番のとんかつに出会えた!

霧島市内を観光したり、温泉へ入ったりととても満喫中の鹿児島旅行。
明日は鹿児島から熊本まで愛車ハイエース君を走らせます。

今日で鹿児島最後だよ!何か食べ残した物とかない?
そういえば黒豚食べてないや
確かに!
鹿児島には鹿児島名物がたくさんあり、色んな物を食べましたが、
黒豚をまだ食べていませんでした。
パンフレットやインターネットにも黒豚はいくつも載っているのに、
なぜかスルーしていた私たち。汗
さっそく霧島周辺の黒豚屋さんを調べてみると
「黒豚の館」というレストランを発見。
鹿児島最終日の夜は黒豚に決定!
さっそく黒豚の館へ向かいました。
目次
鹿児島県霧島市にある黒豚の館とは?
鹿児島県霧島市にある黒豚の館は、
地物の黒豚のみを使用するまさに黒豚料理専門のレストラン。
大自然の中で愛情を持って大切に飼育された黒豚だからこそこの味が出せる!
と言われるほどの美味しさが人気のレストランです。
黒豚のとんかつや黒豚しゃぶしゃぶ、黒豚焼肉や黒豚ハンバーグなど、
すべて黒豚を使用したメニューになっており、
お昼時や夕飯時には行列が作られるほどの人気店です。
外観も黒豚だらけの鹿児島県霧島市「黒豚の館」
黒豚の館の駐車場へ車を停め、
お店の入り口まで歩こうとすると・・・

この足跡がお店の中へ連れて行ってくれます。

建物もとても可愛いです。
夜17時からオープンで、
私たちは17時半くらいに行ったのですが、
すでにたくさんのお客さんで賑わっていました。
涙が出るくらい美味しい!今まで生きてきた中で最高の「黒豚の館」のとんかつ
店内に入り、さっそく注文。
私は黒豚ロースかつ定食(並)(150g)2,000円、
旦那は黒豚しゃぶしゃぶAコース1人前3,150円をそれぞれ頼みました。
黒豚しゃぶしゃぶの野菜たち↓

こちらがしゃぶしゃぶ用の黒豚↓

黒豚しゃぶしゃぶは、まず最初にしいたけだけを先に鍋の中に入れます。

その後、しいたけの出汁をだしながら野菜を入れていき、
最後に黒豚を『しゃぶしゃぶ』としたら完成!
さっそく食べてみると・・・

黒豚がふわっとしていて、とーっても美味しい!
霧島茶を使った緑茶ハイボールと良く合います↓

そしてこちらが黒豚ロースかつ定食↓

もうね、とんかつの揚げた色が違うんです。

よくあるとんかつは揚げるとパン粉に色が付き、黄色っぽくなりますが、
これは白っぽくなっています!!(写真より実際はかなり白いんです!)
揚げ油もしっかりと綺麗な油を使っているんだなぁと一瞬で分かるほどの白さです。
そしてとんかつを一口食べてみると・・・
サクッ、
ジュワー、
トロ〜
口の中で溶けてなくなりました!!
サクッと食べて口の中でジュワーっとなり、
最後に溶けてなくなるとんかつなんて今までに食べた事ありません!
とんかつ好きの私は、
今までにたくさんのとんかつを食べてきましたが、
33年間生きてきてこんな美味しいとんかつを食べたのは初めてです!!!!
断言します!
ここのとんかつは本当に美味しい!!
涙が出るくらい美味しい!!
鹿児島、やっぱり最高だぜぃ!
鹿児島県霧島市「黒豚の館」詳細
黒豚の館
ホームページ
住所 : 〒899ー4202 鹿児島県霧島市霧島永水4962
電話番号 : 0995ー57ー0713
営業時間 : 11:00〜15:00
17:00〜20:00
毎週月・火・木・金曜日は17:00閉店
定休日 : 毎週水曜日(祝日の場合は翌日休み)