【鹿児島旅行】鹿児島の指宿と言ったら砂むし温泉!山川砂むし温泉「砂湯里」で初体験。

鹿児島県の薩摩半島の南端にある指宿市。
鹿児島の指宿と言ったら砂むし温泉が有名らしいのです。

正直なところ、私は指宿に行くまで砂むし温泉の事などまったく知りませんでした。。。。。。
そもそも砂むし温泉って何だろう?
と言う事で、さっそく砂むし温泉を体験してみようと山川砂むし温泉「砂湯里」へ向かいました。
目次
指宿の観光スポット【砂むし温泉】とは?
砂むし温泉とは、世界でも珍しい、海岸の砂浜に湧いてくる温泉を利用し、
暖かい砂の中に身体を埋めて入浴する蒸し風呂の事です。
実は砂むしは300年もの前から湯治に訪れる人々に愛されてきた温泉でした。
その効用は知る人ぞ知るといったものでしたが、
最近になって医学的にしっかりした説明がされるようになり、
砂むしの良さは多くの人に知られる事となったそうです。
指宿の山川砂むし温泉「砂湯里」とは?
山川砂むし温泉「砂湯里」とは、
鹿児島県指宿市にある山川砂むし保養施設の中にあります。
「砂湯里」と書いて「さゆり」と読み、ヘルシーランド温泉保養館の隣にあります。
「砂湯里」は、古くから天然の砂むし場として、心身ともにリフレッシュできる贅沢な温泉として現地の方に親しまれてきたそうです。
山川砂むし温泉「砂湯里」は入浴料大人830円ですが、
隣にある露天風呂「たまて箱温泉」とのお得なセット利用券を買えば、
なんと1,240円で砂むし温泉と露天風呂の両方を楽しむ事が出来ます。
砂むし温泉初体験!!山川砂むし温泉「砂湯里」
さっそく山川砂むし温泉「砂湯里」へ。


さっそく中へ入り、受け付けを済まし、浴衣をもらいます。
更衣室で浴衣に着替えたら廊下で順番が来るまで待ちます。

この時にお手洗いを済ませ、フェイスタオルはもちろんですが、カメラも用意しておくとGood!!
そして順番が来たら指定のサンダルを履き、
いざ砂むし温泉へ向かいます。


スタッフの方の指示に従い、その場に寝ると・・・

これが砂むし温泉です。
この時にスタッフの方が、
持っていたカメラで写真を撮ってくれます。


たくさん写真を撮ってくれます。
開始3分ほどで、ものすごい汗が吹き出してきました。
それから15分くらい、波の音を聞きながら、
身体の毒素を吐き出すかのように吹き出す汗と共に砂むし温泉を楽しみました。
砂むし温泉を出るとなんだかスッキリサッパリ!
岩盤浴の砂バージョンといった感じで、
身体の毒素がすべて出たような感じがしました。
砂むし温泉の後は洗い場で砂を落としてから、内風呂に入って汗を流します。
写真はありませんが、ここの内風呂でのシャンプーやボディーソープの使用は禁止となっています。
この内風呂で砂をしっかり流した後、たまて箱温泉の露天風呂に浸かるのが、ここ山川砂むし温泉「砂湯里」の定番のようです。
関連記事
【鹿児島旅行】砂むし温泉の後の露天風呂「たまて箱温泉」の景色が最高すぎた。
山川砂むし温泉「砂湯里」の外にこんな物が!
砂むし温泉を堪能し、外に出るとこんな物が!


砂むし温泉を出た外に温泉卵と温泉焼き芋が!
食べない訳にはいかないですよね。
サッパリした後の温泉卵・温泉焼き芋はめちゃくちゃ美味しかったです。
砂むし温泉最高ですね!
山川砂むし温泉「砂湯里」 詳細
山川砂むし温泉「砂湯里」
ホームページ
住所 : 〒891ー0511 鹿児島県指宿市山川福元3339-3
電話番号 : 0993ー35ー2669
営業時間 : 9:00~17:30(受付は17:00まで)
休館日 : 年中無休 (臨時休館あり)
料金 : 【ヘルシーランド「たまて箱温泉」とのお得なセット利用券】
大人(中学生以上)1,240円
小人(小学生以下)620円
【山川砂むし温泉「砂湯里」のみの入浴料】
大人(中学生以上)830円
小人(小学生以下)460円
鹿児島旅行はコチラから↓