朝風呂&一番風呂へ行くぞ!霧島にある塩浸温泉龍馬公園へリベンジ

今朝7時起床。
道の駅霧島で強風と雨での車中泊。
意外と快適に過ごせたので問題なし。
コーヒーを片手に愛車ハイエース君を走らせます。
朝早くからどこへ向かうのか?
答えは一つ!
塩浸温泉です!!
実は昨日、鹿児島県霧島市にある塩浸温泉へ行ったところまさかの定休日・・・
本日鹿児島の旅最終日。
しかし、どうしても塩浸温泉へ行きたい!

幕末の武士 坂本龍馬が入ったと言われている温泉に入りたい!!
そんな思いが旦那に伝わったのか、旦那が
じゃあ明日(今日)朝風呂で入りに来よう
と言ってくれ、

そうだ!朝風呂という手があったか!
そんなこんなで本日、塩浸温泉へリベンジしに朝から向かいました。
関連記事
・【霧島観光】霧島温泉市場と塩浸温泉休館
・【バンライフ】鹿児島県に台風が接近。道の駅霧島で車中泊しました。
目次
塩浸温泉龍馬公園とは?
塩浸温泉龍馬公園とは、鹿児島県霧島市の妙見・安楽温泉郷の中にあります。

塩浸温泉龍馬公園の中には、
幕末の武士 坂本龍馬資料館や、
坂本龍馬とお龍が日本ではじめての新婚旅行をした時に入ったとされる湯船、
坂本龍馬が入った温泉と同じ源泉の塩浸温泉浴場など、
坂本龍馬に関するものがたくさんあり、
坂本龍馬ファンから人気の場所となっています。
坂本龍馬が大好きな私。
それもあって塩浸温泉龍馬公園にはずーーーっと来たいと思っていました。
龍馬が入った温泉で貸切朝風呂&一番風呂を満喫!塩浸温泉
朝9時からオープンの塩浸温泉龍馬公園に朝9時ぴったり受付へ行く私。
目指すは、坂本龍馬が入った温泉と同じ源泉の塩浸温泉浴場。

受付を済ませ、さっそく入浴。

いえーい!朝風呂ー!!一番風呂ー!!!
朝のオープンと同時に入ったのでもちろん貸切。
濁り湯にわずかな鉄臭が朝風呂の良さを引き出してくれています。
貸切朝一風呂に入りながら
『龍馬はこんな良い泉質の温泉に入ったのかぁ〜』
としみじみ感じ、なんて贅沢な時間なんだ!
とさらにしみじみ。
もうね、本当に最高の時間でした。
温泉あがりに龍馬と霧島の関わりを勉強!塩浸温泉の龍馬資料館「この世の外」
大満足で塩浸温泉浴場を出た私。
次に向かったのは坂本龍馬資料館「この世の外」。

ここでは、龍馬とお龍の霧島での関わりがわかる資料や物が置いてあります。
資料館も営業時間がオープンしたばかりでまだ誰もいなかったため、
従業員の方が最初から最後まで解説してくれました。
その従業員の方は知識が豊富で、
龍馬愛が伝わってくるような素敵な説明をしてくださり、
楽しく勉強が出来ました。




朝風呂からの朝勉強。
良い一日のスタートです。

朝活最高!
塩浸温泉龍馬公園の龍馬ゆかりの地
塩浸温泉浴場や龍馬資料館の他にも坂本龍馬に関するものがたくさん。



当時の湯船はこんなに小さかったんだとビックリさせられます。

塩浸温泉龍馬公園 詳細
坂本龍馬に関する物が溢れているここ塩浸温泉龍馬公園。
朝からお腹ではなく胸がいっぱいになりました。
塩浸温泉龍馬公園
ホームページ
住所 : 〒899ー6507 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
電話番号 : 0995ー76ー0007
営業時間 : 温泉・資料館
9:00〜18:00(受付は17:30まで)
9:00〜15:00(年末年始)
公園は年中無休
定休日 : 毎週月曜日(祝日の場合、次の日の火曜日)
料金 : 【温泉】大人360円、子供140円
【資料館】大人200円、小人100円