種子島をドライブで1周してみて良かったことと残念だったこと

さてさて、4日ほどかけて種子島を1周するドライブが終わりました。
本来なら1日もあれば種子島は1周出来てしまうのですが、ゆっくりのんびりと、観光やサーフポイントでの波チェックも兼ねてドライブしたので、4日間ほどかかりました。
種子島1周ドライブで良かったこと
まず何と言っても海の綺麗さ!!
これが一番ではないでしょうか。

種子島という小さな島の中でも東側と西側によって海の色が全然違ったり、海水浴場などの施設に違いもあって見所が満載でした。
そんな種子島で最も海が綺麗だったのが日本の水浴場88選の1つ浦田海水浴場です。

関連記事
オーストラリアのホワイトヘブンビーチを超えた!?種子島の浦田海水浴場は海の色が別格だった。
そしてもう一つ良かったこと。
それは私が種子島にいる間、ずっと車中泊していた場所、中種子町自然レクリエーション村です。
海水浴場兼キャンプ場ですが、ここは本当に良い所!!
自然レクリエーション村の詳細はこちらの記事で紹介しています。👇
関連記事
種子島にある中種子町自然レクリエーション村が最強だった。
種子島1周ドライブで残念だったこと
残念だったことを探すのが大変なくらい素晴らしい種子島。
唯一私が残念だったなあと思った事と言うと・・・
どこへ行くにも距離がある!
「たいした距離じゃないよ」と言う方もいらっしゃると思いますが、絞り出した答えがコレです。
サーフポイントからサーフポイントへ、海水浴場からスーパーマーケットへ、西之表市から南種子町へ。
このように、目的地へ行くには車がないととても不便で、少〜し距離があります。
そして夜になると街灯もあまりないため、今自分はどこを走っているのかが分からなくなってしまいました。笑
けれど夜風は気持ちよかったので結果オーライです。
見所満載!レンタカーを借りてでも種子島1周ドライブをしたい
私は今回の種子島の旅は愛車ハイエース君と一緒にフェリーで来ましたが、車がない方でも種子島へ来たらレンタカーがオススメです。
レンタカーで種子島も1周出来ますし、道路も比較的広くて綺麗です。(ロケット運搬するからでしょうか?)
信号もあまりなく景色も良いので、種子島1周ドライブはオススメです。
種子島1周ドライブするレンタカーを借りるなら
種子島でレンタカーを借りる場所は大きく分けて2ヶ所あります。
1つ目はフェリーの発着場所の西之表港
2つ目は種子島空港がある中種子町
種子島へフェリーで来るか、飛行機で来るかにもよりますが、こちらの2ヶ所の周辺にレンタカー屋さんが何軒かあります。
そちらで借りると良いかと思います。
ぜひ、種子島へ来たら種子島1周をドライブしてみてください。