準備はOK?海に行く時の持ち物リスト
海に出かける時って、普段のお出かけとは少し違う荷物が必要になったりしますよね。
海に着いて「あれを持ってくればよかった…」と後で後悔する人も少なくありません。
そこで、海に行く時に必要な持ち物をリストアップしました。
【必需品】海に行く時の持ち物
まずは、海に行く時の基本的な持ち物をご紹介します。
忘れ物のないように必ずチェックしておきましょう!
① 水着
一番最初に用意したいのが水着。お気に入りの水着があるとやはりテンションが上がりますよね。出発前に家から水着を着て行くのも◉。着いてからの着替えを省くことができるのでとっても楽ちん。その場合、下着の忘れ物には注意しましょう。
② ビーチタオル・ポンチョ・フェイスタオル
海で濡れた体を拭くのに必要なビーチタオルは、夏の強い日差しや濡れた体の冷えからも守ってくれるので、必ず持って行きましょう。また、着替えがしやすいポンチョやラップタオルなんかもオススメ!濡れた髪を束ねるならフェイスタオルもあると便利ですよ。
③ 着替え・下着
汗をかいたり、海で少し濡れてしまった時のために、予備の着替えがあると安心!
Tシャツやリゾートワンピースなどの脱ぎ着が楽ちんな洋服がおすすめです。
また、家から水着を着て行く場合は下着も忘れずに!
④ ラッシュガード・ラッシュパーカー
ラッシュガードやラッシュパーカーは日焼け対策だけでなく、クラゲやケガからの防止や、海で濡れた体の冷えからも守ってくれる防寒対策にもなりますので、海に行く時は必ず準備しておきましょう。
⑤ 日焼け止め
海は直射日光だけでなく、海面や砂浜からの照り返しによる紫外線も強力のため、日焼け止めは必須アイテム。
海に行く時はSPF50の紫外線防止効果の高い、汗や水に強いウォータープルーフの日焼け止めがおすすめ!
ちなみに、日焼け止めは肌に馴染むまで15分ほどかかると言われているので、家を出る15分前に塗ると効果的ですよ。
⑥ ビーチバッグ
荷物がたっぷり入るビーチバッグ。水濡れに強いものや、汚れが落としやすい素材のものを選ぶと◉。また、バッグ自体の素材が軽いと持ち歩くのも楽ちんですよ。
⑦ ビーチサンダル
ビーチアイテムの定番ともいえるビーチサンダル。
ビーチの砂は思っている以上に熱いので、裸足で歩いていると火傷してしまう事があります。
また、砂浜に落ちている貝殻やゴミなどで怪我をしてしまうおそれもあるので、海へ行く時はビーチサンダルを必ず持参しましょう。
⑧ レジャーシート
砂浜でのんびり寝転がったり、ちょっと疲れたから砂浜で休憩したい方などには
レジャーシートがあると便利です。こんがり肌を焼きたい!なんて方もレジャーシートがあれば快適ですよ。
⑨ 水筒・タンブラー
太陽を浴びたり、海で遊んだりしていると気が付かないうちにとっても水分が失われています。
ペットボトルはどこへ行くにも便利なアイテムですが、海へ行く時は要注意!
直射日光が当たると、ペットボトルが変形するだけでなく、火災の危険性まで…
海へ行く時はペットボトルよりも水筒またはタンブラーがオススメです!
⑩ 救急セット
岩場のビーチや、貝殻やゴミが落ちている砂浜では、思わぬケガをしてしまうことも。
また水着で遊んでいるとは日焼けや虫刺されなどの心配もあります。
絆創膏や虫除けスプレーなど最低限の救急セットは準備しておく事をオススメします。
⑪ ビニール袋・ジップロック
実は海ではビニール袋またはジップロックがとても役立つアイテム。
ゴミを入れたり着替えや濡れた水着をまとめて入れたりするだけでなく、水に濡れると困る携帯や鍵、小銭などをジッパー付きの袋に入れておくと◉。
⑫ ポケットティッシュ・ウェットティッシュ
海のトイレにはトイレットペーパーが切れているなんて事も…
そんな時ポケットティッシュがあったりすると役立ちます。
また、海や砂浜で遊んだ後に食事をする場合、手を洗いたいですよね。
そんな時にウェットティッシュが役立ちます。
ポケットティッシュやウェットティッシュは、衛生面が気になる場合に役立つので持って行きましょう。
【SNS映えも!】海に持って行くおしゃれで可愛い持ち物アイテム
せっかく海に行くなら、写真映えするようなおしゃれで可愛いアイテムも持っていきたいですよね。
海に着いてから後悔しないように、事前に準備しておくのがオススメですよ♪
① スマホ用防水ケース
海で映える写真を撮るなら必須!
スマホ用防水ケースに携帯を入れておけば海の中でベストショットを撮ることが出来ます。
水濡れだけでなく、砂からもスマホを守ってくれるので、海へ行く時は防水ケースをしておくと安心ですよ。
② ラウンドタオル
レジャーシートの代わりに広げて、寝転んで写真を撮るだけでSNS映え間違いなしのラウンドタオル。
写真映えだけでなく、日焼け防止や防寒対策にもなるお役立ちアイテムです。
③ 浮き輪
海水浴で活躍するアイテムの浮き輪。今ではポップでユニークなデザインの浮き輪がたくさんあります。
デートや友達同士で海へ行く時は、写真映え間違いなしの浮き輪をぜひ持ち物にプラスしてみてはいかがでしょうか。
④ ビーチボール
浮き輪の他にもビーチボールのような遊び道具が1つあると、みんなで盛り上がれて楽しいですよね。
ビーチボールなら写真映えもするうえに、荷物にもならないのでオススメです!
⑤ ゴープロ・防水カメラ
スマホ用防水ケースだけだとなんだか心配…という方にはゴープロや防水カメラもおすすめ!
ゴープロや防水カメラがあれば海の中の写真や、海の中で遊んでいる動画が撮れます。
水に濡れても問題ないので、壊れる心配もありません。
海で思いっきり遊んで写真を撮りたい!という方に持ってこいのアイテムです。
【日焼け対策!】海で絶対に焼けたくない人におすすめの持ち物
ラッシュガードや日焼け止めだけじゃ心配…という方には、プラスの日焼け対策おすすめアイテムをご紹介します!
① 帽子
海での帽子は、顔や頭皮の日焼け防止だけでなく、日射病対策にもなるので持って行きたいアイテム。
ファッションとしても活躍するので持って行って損はありません。
② サングラス
太陽が眩しくて目が開かない…そんな時に必要なアイテムがサングラス。
実は目から入ってくる紫外線には注意が必要なんです。
目から吸収された紫外線は、ひどくなると白内障や眼精疲労まで引き起こすことも…
UVカット機能のあるサングラスで目の日焼け対策をしましょう。
③ リップクリーム
意外と忘れがちなのが唇の日焼け対策!
唇は顔や腕などの皮膚よりも薄い粘膜でできており、他の部位以上にデリケートな部分。
唇を紫外線に浴びてしまうと、炎症を起こしたりガサつきやひび割れになってしまいます。
唇のUVケアも忘れずにしましょう。
④ ビーチパラソル・日傘
ビーチパラソルは砂浜で寝転んだり休憩したりする時にとっても役立つアイテム。
少し荷物になるなぁ…なんて方には日傘もおすすめですよ。
【女子力アップ!】海の持ち物にプラスしたい美容グッズ
海でも綺麗でいたい!持っていると女子力アップの美容グッズをご紹介します。
① ウォータープルーフのメイク用品
海で遊んでいたら水や汗でメイクが落ちていた!なんてことは避けたいですよね。
ウォータープルーフのファンデやマスカラ、リップなら水に強いので海では必需品!
ぜひ持ち物にプラスしてください。
② ヘアゴム
海で濡れた髪や、海風にあたってギシギシしてしまった髪でも、可愛いヘアゴムで髪の毛をまとめればオシャレ度アップ!
メイクポーチの中に入れておくと◉。
③ 汗拭きシート
夏の必需品汗拭きシート。もちろん海でも活躍します。
海水や汗によるベタベタやニオイを拭き取ってさっぱりしましょう。
シャワーが浴びられない時にも役立つので持ち物にプラスしておくと良いでしょう。
④ シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
海から上がって、体や髪に海水や砂が残ったままにしておくのは、肌や髪にとって良くありません。
海の家などにはシャワーが付いているので、念入りに洗い流してさっぱりしましょ♪
トラベルセットなら荷物にならずに持って行けますよ。
⑤ スキンケアセット
メイク落とし・化粧水・乳液などのスキンケアセットも海には欠かせません。
紫外線を浴びた後の肌はとても乾燥します。
また、日焼け止めも塗った状態のままにしておくと肌への負担は大きいです。
海で遊んだ後はしっかりと保湿できるように、スキンケアグッズもプラスしましょう。
トラベルセットならメイクポーチに入れておくだけ♪
【まとめ】海に行く時の持ち物リスト
① 定番アイテム
水着 | |
ビーチタオル・ポンチョ・フェイスタオル | |
着替え・下着 | |
ラッシュガード・ラッシュパーカー | |
日焼け止め | |
ビーチバッグ | |
ビーチサンダル | |
レジャーシート | |
水筒・タンブラー | |
救急セット | |
ポケットティッシュ・ウェットティッシュ | |
ビニール袋・ジップロック |
② 遊びアイテム
スマホ用防水ケース | |
ラウンドタオル | |
浮き輪 | |
ビーチボール | |
ゴープロ・防水カメラ |
③ 日焼け対策アイテム
帽子 | |
UVサングラス | |
UVリップクリーム | |
ビーチパラソル・日傘 |
④ 美容アイテム
ウォータープルーフのメイク用品 | |
ヘアゴム | |
汗拭きシート | |
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ | |
スキンケアセット |
海に着いて「あれ持ってくれば良かった〜」なんて事がないように、ぜひ事前にチェックして、当日の海のレジャーを楽しんでくださいね♪