水着の着替えに困らない!サーフポンチョの選び方やおすすめブランドをご紹介。
皆さん『サーフポンチョ』はご存知でしょうか?
サーフポンチョってサーファーの人が使うアイテムでしょ!
聞いた事あるけれどどうやって使うのか分からない
オススメのサーフポンチョがあれば使ってみたい
このように『サーフポンチョ』は
サーファーにしか使われていないアイテムだと思う方も多いのではないでしょうか。
実はこの『サーフポンチョ』、サーフィンの時だけでなく、
普段の海水浴やプールでの更衣室、子供の着替えなどなど
水着を着替える時にとっても役に立つビーチアイテムなのです。
今回は、サーファーだけじゃない!水着を着替える時にとっても役に立つ『サーフポンチョ』を詳しくご紹介します。
水着の着替えにはもう困らない!?サーフポンチョとは?
サーフポンチョとは、基本的に場所を選ばずその場で着替えが出来るビーチアイテム。
首からすっぽりと全身を覆うことができ、
その場で水着やウェットスーツを脱いで着替える事が出来るので、
サーフィンを楽しむ方にはピッタリのアイテムとして、今ではマストアイテムになっています。
そんなサーファーに人気の『サーフポンチョ』ですが、実はサーファーだけでなく、普段の海水浴の時や、プールの更衣室での着替え時、子供の着替えの時などなど、
水着を脱いで着替える時にとっても役に立つビーチアイテムなのです。
水着の着替えで『サーフポンチョ』を使うメリットとは?
水着の着替えになぜ『サーフポンチョ』が役に立つのでしょうか。
大きく分けて3つのメリットをご紹介します。
① どんな場所でも着替え可能
海水浴場ではシャワー室や更衣室がありますが、人がすでに並んでいたり、
なかなか順番が回ってこなかったりとスムーズに着替える事が出来なかったりしますよね。
そんな時、サーフポンチョがあれば更衣室などに入らなくても
その場で水着を脱いで着替える事が出来るのです。
全身をスッポリ覆ってくれるので、身体を見られる心配もなく自分のペースで着替える事が出来るので女性には特に嬉しいメリットです。
また、お子さまにその場でサーフポンチョを着せて着替えさせる事も出来るので、
お子さまを1人で更衣室へ行かせるのは不安。。。というママさんにも嬉しいメリットです。
② タオルいらず
シャワーを浴びたらすぐにタオルで身体を拭きたいですよね。
そんな時、サーフポンチョがあれば身体を拭きつつ、そのまま着替え終了まで出来ちゃうのでタオルいらずなのです。
サーフポンチョは吸収性と速乾性に優れており、
タオルと同じような役割りをしてくれるので、
身体だけでなく髪の毛も拭きつつ、
さらに水着の着替えもお手伝いしてくれるのです。
サーフポンチョ1枚あればタオルはいりません!
着替えが面倒くさいと思っている方や、
荷物を持たない男性には特に嬉しいメリットです。
③ 防寒対策
プールでたくさん泳いだ後の着替えって意外と寒かったりしますよね。
特にお子さまの場合、プールから上がると唇が紫になっている!なんて事も。。。
しかし、サーフポンチョがあれば身体をスッポリ覆ってくれるので、身体を冷やす事なく着替えが出来ます。
寒いのが苦手な方やお子さまには特に嬉しいメリットです。
サーフポンチョってサーファーの人だけが使用するものだと思っていましたが、海水浴の時でも役に立つんですね!!
水着の着替えに便利な『サーフポンチョ』の選び方
サーフポンチョの購入を考えている方や、これから購入する方のために、ここでサーフポンチョの選び方をご紹介します。
水着を着替える際に必要なサーフポンチョの選び方は大きく分けて主にこの3つ。
① サイズで選ぶ
② 素材で選ぶ
③ デザインで選ぶ
詳しくご説明していきますね♪
① サイズで選ぶ
サーフポンチョは、メンズ用・レディース用・男女兼用・キッズ用など、それぞれサイズがあります。
自分に合ったサイズを選ぶと良いでしょう。
丈の長さも膝上のものから膝下のものまであります。
とにかく露出を抑えたい方や防寒対策の場合には、丈の長さに余裕があるロングタイプのものを選ぶと良いでしょう。
また女性の場合、着替えの際に胸元が開かないように
首回りを隠してくれるデザインもあるのでオススメです。
② 素材・生地で選ぶ
吸水性・速乾性・重さ・品質などで選びたい方は素材や生地に注目すると良いでしょう。
サーフポンチョは主に3つの素材で作られています。
① コットン(綿)
② マイクロファイバー
③ 今治タオル
コットン(綿)
サーフポンチョの定番素材のコットン(綿)。
吸水性に優れているので、早く身体を拭きたい方におすすめ。
また、コットン(綿)なので肌が弱い方でも肌荒れを起こす心配もなく、
保温性もあるので防寒対策にも◯!
マイクロファイバー
吸水性プラス速乾性を兼ね備えたマイクロファイバー。
コットン(綿)よりも軽いので、荷物を重くしたくない!という方や、
かさばるのが嫌だ!という方におすすめ。
また、速乾性が高いので早く乾いてくれるのも嬉しいですね。
今治タオル
国内でも圧倒的な知名度を誇るタオルブランド「今治タオル」生地で作られたサーフポンチョ。
フワフワと柔らかな感触で、かつサラサラの抜群の吸水力!
品質で選ぶなら、高品質な今治タオルがおすすめです。
関連記事
サーフポンチョを買うなら『今治タオル』生地が間違いない理由!
③ デザインで選ぶ
サーフポンチョのデザインは、いろいろなものが販売されており、
無地のものからカラフルなデザイン、
おしゃれなものから女性向けの可愛いものまであるので、
自分好みのデザインを選ぶ事が出来ます。
水着の着替えにおすすめの『サーフポンチョ』ブランドを男女子供別にご紹介!
どんなサーフポンチョを買おう・・・とお悩みの方に、
デザインや品質が良く、人気のサーフポンチョのブランドを男女子供別にご紹介します。
⚪︎メンズ用サーフポンチョ
ハーレー(Hurley)
サーフブランドのハーレー(Hurley)のサーフポンチョ。
肌触りがとても良く、モノトーンのHURLEYロゴがカッコいいデザイン!!
⚪︎メンズ用・レディース用・男女兼用サーフポンチョ
TOOLS(ツールス)
サーフィンのマストアイテムを取り揃えているTOOLS(ツールス)
TOOLSのサーフポンチョは、コットンとマイクロファイバーの両方を取り揃えており、デザインも豊富なので選ぶのが楽しくなります。
今治タオル
今治タオル工場の綿100%で安心素材。
シンプルなデザインで お肌にやさしく、乾きやすい高品質なサーフポンチョです。
今治タオル生地のサーフポンチョはコチラの記事で詳しくご紹介しています。
関連記事
サーフポンチョを買うなら『今治タオル』生地が間違いない理由!
⚪︎キッズ用サーフポンチョ
TOOLS(ツールス)
サーフィンアイテムを多く取り揃えているTOOLS(ツールス)は、それぞれキッズ140タイプとキッズ120タイプを販売しています。
さらにコットンとマイクロファイバー両方も取り揃えているので、素材で選ぶ事も出来ます。
水着の着替えにはもう困らない!『サーフポンチョ』まとめ
サーフィンの時だけでなく、
海水浴やプールでの着替えの時にも役に立つ『サーフポンチョ』。
ぜひ好みのブランドを見つけて、楽しいビーチライフを送ってみてはいかがでしょうか。